トピックス
【着物】旅館やホテル、飲食店に 業務用着物の選び方・着方
旅館やホテル、飲食店におすすめ 業務用着物の選び方
インバウンド需要やスポーツの祭典を見据え、これから新たに和装でのおもてなしを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。初めて和装にチャレンジするスタッフでも簡単に着脱できるセパレート着物や簡易式の帯など、必要なアイテムをご紹介します。様々な文様の着物や帯など、豊富に揃えているので好み・用途にあったアイテムをぜひお選びください。

初めて着物を着るスタッフでも安心 簡単に着ることができるセパレート着物
普段、着用の機会が少ない着物。和装のおもてなしに魅力を感じていても、着付けに自信のないスタッフや初めて着物を着るスタッフがきっといるでしょう。
そんなスタッフでも安心して着られるのが上下に分かれたセパレート着物。作務衣や茶衣着のように上下に分かれているので、簡単に着ることができます。しかも、帯を締めれば着物と変わらない着姿に。
そのうえ、セパレート着物は家庭で洗濯できるのでお手入れも簡単です。
■セパレート着物一覧はこちら
ワンタッチテープで簡単装着 簡易式のラーク加工帯
誰でも簡単に美しい帯が締められるように、あらかじめお太鼓部分(後の帯の結び部分)をセットした簡易式の帯加工のご紹介です。
着物もしくはセパレート着物を着用したあとに、ワンタッチテープで帯を装着するだけなのでとても簡単です。セパレート着物と併せて着用すれば、短い時間で簡単に和装でのおもてなしの準備ができます。
簡易式のラーク加工帯はご注文いただいてから帯の加工を行いますので、お届けはご注文後約20日ほどかかります。ご注文時にご注意ください。
■ラーク加工帯一覧はこちら
■ラーク加工帯用 着付小物一覧はこちら
セパレート着物・ラーク加工帯以外に必要な襦袢や小物
セパレート着物用の上下に分かれた2部式の襦袢のご用意がありますので、ぜひご利用ください。
そのほか、帯の着付けに必要な帯小物や足袋なども業務用のものでご用意があります。
■セパレート着物用 襦袢一覧はこちら
■帯小物一覧はこちら
■足袋・草履一覧はこちら
イラスト・動画で分かる!セパレート着物の着方

家庭洗濯できる 本格志向の着物
世界に誇れる日本の伝統文化である着物。上品で奥ゆかしい本格和装でのおもてなしは、お客様に安心感と落ち着きを与えます。
さらに、ご紹介する業務用の本格着物はすべて家庭洗濯が可能。おしゃれ着洗いで洗えるので、お手入れが簡単です。
夏用の着物・帯もご用意がありますので通年通してさまざまな着物をお楽しみください。
帯は家庭洗濯できませんのでご注意ください。
■着物一覧はこちら
■帯小物一覧はこちら
着物・帯以外に必要な襦袢・帯小物
本格志向の着物・帯をご希望の方向けに襦袢・帯小物をご紹介します。
既にご紹介済みのセパレート着物・ラーク加工帯とは襦袢・帯小物が異なりますのでご注意ください。足袋・草履は共通です。
■着物用 着付小物一覧はこちら
■着物用 襦袢一覧はこちら
■帯小物一覧はこちら
■足袋・草履一覧はこちら
※一部受注生産品のため、通常の商品とお届け時期が異なります。詳細はお問い合わせください。1営業日以内にお届け時期をご案内させていただきます。